//
ホーム > 採用情報 > 採用担当よりメッセージ

採用情報

本社(針崎)求人

計量機器事業(針崎)求人

電気機器事業(針崎)求人

計量機器事業(美合)求人

電気機器事業(小牧)求人

一般事業主行動計画

株式会社 竹代について

「えるぼし認定」の3つ星認定 取得

女性活躍推進法

女性活躍推進法に基づき、厚生労働大臣が認定する「女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業」の最高位の評価です。 3つ星は、以下の5つの評価項目すべてにおいて、定められた基準を満たした企業に与えられます。

・採用:女性の採用割合が一定の基準を満たしているか。
・継続就業:男女の平均継続勤務年数の差が一定の基準以内であるか、または女性の継続雇用割合が一定の基準を満たしているか。
・労働時間等の働き方:法定時間外労働や法定休日労働の平均時間が一定の基準を満たしているか。
・管理職比率:管理職に占める女性の割合が一定の基準を満たしているか。
・多様なキャリアコース:多様なキャリアコースに関する取り組みを実施しているか。
これらの項目全てで高い水準を達成していることが、3つ星認定の条件となります。

●女性の活躍推進企業データベース (株式会社竹代 紹介ページ)

●厚生労働省
女性活躍推進法特集ページ(えるぼし認定・プラチナえるぼし認定)


樺|代は、女性の活躍での事業活性化を続けていきます。

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)が平成27年8月28日に国会で成立しました。これにより、働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が、その個性と能力を十分に発揮できる社会を実現するために、女性の活躍推進に向けた数値目標を盛り込んだ行動計画の策定・公表や、女性の職業生活における活躍に関する情報の公表が事業主(国や地方公共団体、民間企業等※)に義務付けられました。

令和元年5月29日には、行動計画の策定義務の対象拡大や情報公表の強化等を内容とする法改正を行いました(令和2年6月1日施行、対象企業拡大については令和4年4月1日施行)。
※常用労働者301人以上企業等。法改正により令和4年4月1日以降は101人以上に拡大。







女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

樺|代は、男女ともに次世代社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように計画し実施を続けていきます。

樺|代は、男女ともに次世代社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように計画し実施を続けていきます。

一般事業主行動計画(以下「行動計画」)とは、次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」)に基づき、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、
(1)計画期間、(2)目標、(3)目標達成のための対策及びその実施時期を定めるものです。

従業員101人以上の企業には、行動計画の策定・届出、公表・周知が義務付けられています。


次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画